東京GB vs 日鉄堺BZ
今シーズン最後のバレーボール観戦。
「東京グレートベアーズ」のホーム最終戦を見届けるため、国立代々木競技場の第二体育館へやって来ました。
今日は絶対に、特別な日になる。
お隣の第一体育館では、前回観戦したバスケチーム「アルバルク東京」の試合を開催中。
グレベアくんとルークくん再び♡
観客たちのバッグには、グレベアくんのしっぽキーホルダーorルークくんのぬいキーホルダー、どちらかが必ず付いています。
まずは場外のグレベアストアにてお買い物して、入場するとゴリver.のグレベアくんが出迎えてくれました。
選手への応援メッセージボードがあったので、私も書いて貼ってきたよ☆
今季で現役引退する選手を含むタペストリーが見られるのも、今日で最後かと思うと寂しすぎる。
開場したばかりでまだ人の少ないコートにてスパイク練習しているのは…
ん??
春高バレーを制し、イタリアのセリエA・ピアチェンツァでの武者修行から帰ったばかりの川野琢磨選手では??
グレベアに強化育成選手として在籍しつつ、明日からは進学先の早稲田大に合流。忙しすぎ。
大前隆貴選手、黒川竜星選手と共に、まだ学生の若手3人で練習していて、フレッシュ〜☆
1月に3人の新加入お披露目を見られて良かったな。
グレベアの試合に出場する姿を楽しみに待っています!
満席の代々木第二体育館にてウォーミングアップ中の選手たちを眺めつつ…(幸せ)
グレベアフードをいただきます。
バレーボールのメロンパンと、グレベアピンクドーナツ。
可愛いオリジナル袋に入れて貰えるよ。
ちなみにバレーボール柄のオリジナル袋は、私のバレー関連オタクファイル(HQ含)の背表紙として活用中。
ファイルを増やしたいので、オリジナル袋が欲しくてパン買った(笑)
美味しいし可愛いし使えるし一石三鳥です◎
オープニングセレモニーが始まりました。
ゲストは声優の内田真礼さん。可愛い♪
何だか今日はド頭から、客席の興奮がいつもより凄いです。
オープニングアニメの際の手拍子からして過去一。
レギュラーシーズンのラストを、みんな全力で応援しているのがひしひしと伝わってきます。
選手入場にて、推しの柳田将洋選手をパチリ☆
いつも仲間たちとのコンビネーション入場を見せてくれる手原紳選手。
ラスト入場となる今日はどんな芸を?と思っていたら、皆が作るアーチの中、まさかの自転車漕いできた(笑)
最後まで楽しませてくれてありがとうございました!
写真撮れなかったけど、10試合出場停止の処分を受けていたマチェイ・ムザイ選手が今日から復帰。
入場の際に深々と頭を下げた彼を、会場は盛大な拍手と声援で迎えました。
しっかりと反省したなら再び仲間として受け入れる、と判断したチームを私も支持します。
背番号1番から31番まで、このメンバーが揃うのは今だけ!
公式練習。
いつもはキャプテンと対人パスをすることの多い柳田選手が、今日は寛大くんとやってるでないの。
既に試合にも出場し活躍しているリベロの五頭寛大選手はまだ大学生。
ベテラン同士も大好物ですが、ベテランと若手の組み合わせは大変エモいです◯
永遠に見ていたいスパイク練習。
本日の対戦は、
東京グレートベアーズ vs 日鉄堺ブレイザーズ 戦です!!
昨日はストレートで勝っているので、今日も勢いに乗りたい!
試合前の握手。
スターティングメンバーの気合い入れ!
内田真礼さんによる始球式は、一発で決まりました!
さぁ、いよいよ試合開始です!!
いつものごとく試合中はプレーを目に焼き付けるのと応援に忙しいので、写真撮影は放棄します。
隣の席のお姉様が大きな望遠レンズで撮影していらして、お写真欲しい!
マチェ復帰で久しぶりに定番スターティングメンバー。
みんなの活躍がすごい!
今橋選手の采配で、アレックス・フェレイラ選手、マチェイ・ムザイ選手、後藤陸翔選手が決めまくる!
ブレイザーズのシャロン・バーノン=エバンズ選手のスパイクサーブやアタックには苦しめられたけど、古賀キャプテンが試合の中でどんどん対応できるようになっていって凄すぎる。
大竹壱青選手の連続ミラクルサーブ!
伊藤吏玖選手のサーブ、ブロック、スパイク!
取りつ取られつつ、あっという間に2セット先取です!!
歌手としても活躍している内田真礼さんのハーフタイムショー。
白のお衣装も似合っていて素敵です。
360度の客席を意識したパフォーマンスで盛り上げてくれました♪
ハーフタイム練習では、柳田選手と深津選手でベテラン同士の対人パス。
3セット目は頑張ってサーブだけ写真撮りました。
マーチェ!アーレックス!りーく!
3セット目を落としたグレベアですが、このままじゃ終わらない。
4セット目、柳田選手の投入に体育館が揺れるほど盛り上がる観客。
みんなが待ち焦がれていたスターは、コートに入るだけでガラリと空気を変える力があります。
途中出場にも関わらずキレキレのプレーを連発し、美しいサービスエース、サーブ→レシーブ→バックアタックの流れを2連続で決める圧巻の活躍。
まさに柳田劇場でした。
私の後ろの席のブレイザーズファンも「さすがにカッコ良すぎる」って言ってました!でしょ?!
バレーに対する真摯な姿勢で、敵味方問わず会場の全員を沼に落とすエースなのよ、まささんは!!!
これが引退試合となる小田嶋選手の「おだしコール」が出来て嬉しかったなぁ。
試合終盤にコートインしたのは、同じく引退の星野秀和選手と武藤鉄也選手。
武藤選手はしっかりブロック決めるし、星野選手はまさかのマッチポイントを取りました。
最後の試合の最後の点をスパイク決めきるなんて、こんな感動的なことある??
思わず涙出ました。
勝ったよーーー!!!!!
割れんばかりの拍手と歓声。
代々木体育館は有明コロシアムなどに比べれば狭いけど、その分、観客とチームの一体感がすごいんですよ。
私がずっとやってきた舞台という芸術は、劇場でお客様にご覧いただいて初めて完成するものですが、スポーツも同じだなと思いました。
一緒に勝ち取った勝利です。
MIPは大竹選手と柳田選手の両名、POMは伊藤選手でした。
おめでとうございます!
日鉄堺ブレイザーズの皆さま、お疲れ様でした!
両チーム、素晴らしい試合をありがとうございました!!
そして引退選手のセレモニー。
玉宅健太郎選手には、柳田選手から花束が贈られました。
玉宅選手、小田嶋選手、武藤選手、手原選手。
この4人はグレベアの前身「FC東京」時代から所属し、廃部の危機を乗り越え活躍し続けてきたメンバーです。
一足先に古巣の東レアローズ戦にて引退セレモニーを済ませた星野選手も含め、長いバレー選手生活、本当に本当にお疲れ様でした!!
古賀キャプテンが温めてきたという掛け声で(笑)、「ググググ、グレートベアーズ」☆
今シーズン、グレベアが目標に掲げていた「来場者数10万人プロジェクト」、本日をもって達成いたしましたー!!
グレベアはまだ新しいチームだしランキングは5位ですが、バレーを盛り上げるために様々な工夫を凝らし、今や日本バレー界で一番観客動員できるチームです。
それって凄くない??
この快挙の一員となれたことを誇りに思います。
おめでとうございます!!
今日は全身ホワイトなコーディネートのヴオリネン監督。
スタイル良すぎ。
いつもの「お手振りタイム」の延長で…
まさかの2階席まで選手たちが「お手振り」しに来てくれました!!
ギャー近い!!ファンサが凄い!!
監督のご講評で締め、2024-2025レギュラーシーズンの幕が閉じました。
今後はグレベア初のプレーオフ進出、チャンピオンシップで戦うことになります。
私はどうしても都合がつかず会場には行けないのですが、心は目一杯応援してます!!
グレベアが出場するかは分からないけど、ワンチャンGWのファイナルに行けたらいいな。
あとはネーションズリーグ予選のチケット抽選に申し込んでいるので、奇跡的に当たれば。(倍率どのくらいなんだろう)
日本代表の試合を逃すと、次の観戦は来シーズンになるかも。。。
これからのバレーボールも楽しみにしています♡
本日のお土産。
「Love Liner Day」ということで、来場特典にペンシルアイライナーをいただきました。
(POMの伊藤選手も副賞として貰ってた。前日のPOM柳田選手も貰ったそう。笑)
ラボンホリックのヘアフレグランスミストと、SUNCAの入浴剤も!
相変わらず太っ腹なネイチャーラボさん、ありがとうございます!
グレベアストアでは、ずっと売切れで買えなかった商品が再販していたので思わず手に取りました。
ラバーストラップとグレベアくんのしっぽ、欲しかったんだよ〜♡
ついでにクリアファイルとステッカーも。
シーズン最後にベアガチャを回そうと思っていたのに、こちらは完売でした。
今シーズンのガチャで揃ったアクスタを、コレクションボードに並べてみたよ。
今後、交換など決まればもう少し増えるかも。
コンプにはまだまだ遠いので、来シーズンも集められたらいいな。
おまけ。
グレベアのコートに、「ハイキュー!!」のminiアクスタでドリームマッチを組んでみた。
メンバーがカオス過ぎて、どんな試合になるのやら(笑)
リベロがいないしセッターは余ってるし(笑)
そんなこんなで試合の興奮さめやらぬまま、夜は更けてゆくのでした。