アンコール・マッチ

バレーボールSVリーグ【東京グレートベアーズ】「アンコール・マッチ」を観に行きました。
シーズン中ではないので成績に関係なく、引退したOB選手も交えてのイベントです。

 

通い慣れた代々木競技場第二体育館。
コロシアムやアリーナよりコートが近くて臨場感がダイレクトに伝わるので好きです♪

 

凛々しいバージョンのグレベアくん。

 

いつもは選手の幟ですが、今日はグレベア幟でした。

 

選手入場!
引退選手と現役選手が混ざっているので、同じ背番号の選手もいます。

 

私がグレベアを応援し始めたのは推しの柳田将洋選手が移籍してからなので、まだ歴は浅いのですが、それでもOBから若手まで揃う貴重な機会になんだか感動☆
みんなめちゃくちゃ仲良し!

 

対人パスとスパイク練習でウォーミングアップ。

 

映像でメッセージを届けてくれたのは、日本代表活動中の後藤陸翔選手、来季からグレベア加入の村山豪選手、グレベアの試合にゲスト出演している声優の森川智之さん。

 

 

ウォームアップ・マッチとして、4人制バレーの試合が始まりました。
1点入る毎に全メンバーが入れ替えとなるルールで、人がクルクル代わって面白い!
また4人しかいないのでポジション関係なく何でもやらなきゃいけません。
OH柳田選手がセッターしたり、L野瀬将平選手がスパイクしたりと普段は見られないプレーが連発して眼福。
普段の練習でもこの4人制バレーをやっているんですって。

 

ネット際の攻防から目が離せません。

 

ちなみに今日は、古賀チームと柳田チームに分かれて戦っています。
各セットのサーブ権獲得を普通はキャプテン同士のコイントスで決めるのですが、今回まさかの「あっち向いてホイ」。
柳田選手がいつも同じ方向で負けていて弱すぎる(笑)
古賀選手の不正を宮原審判に訴えるも退けられ、最終セットではマイク有りのあっち向いてホイ勝負となりました。
全敗して古賀チームに揶揄われまくる柳田選手が不憫で大変良かったです◯

 

 

さて、日本代表Bチームの今橋祐希選手と伊藤吏玖選手も合流し、いよいよメインの6人制バレーです!
基本ルールは公式戦と同じで、メンバー交代だけ何回でも可。
チャレンジシステムはなく、全ては宮原審判(元選手で現在はラウンドボーイ)の采配に掛かっています。

 

とはいえ、もう何でもアリ。
古賀チーム・大竹壱青選手のサーブが強烈なので、柳田チームが大竹選手を貸せと言い出した(笑)
レンタルされた大竹選手を迎え討つ古賀チームは、6人どころかなんと全員で守備。
またサーブの際の壱青コールが盛り上がり過ぎるため、BGMもコールも禁止の「サイレント壱青」が適用されました。
レンタル大竹選手はきっちりサービスエースを決める仕事人でございました☆

 

タイムアウトでゾロゾロとコートから出る古賀チーム。
だから6人制バレーだってばヨ。

 

ちなみにタイムアウト中もマイクが生きているので、作戦が相手チームにダダ漏れです。
牽制し合う両チームの関係性も面白かった。

 

プロとしてはまだ公式戦に出場していない育成選手の川野琢磨選手(今年の春高優勝MVPで日本代表招集されている早大1年生)の活躍が凄かったです!
スパイク決めまくった上に、最終セットのマッチポイントをサービエースで奪いました!
しかもベテランリベロの古賀キャプテンから!

同じく大学生の黒川竜星選手(金髪になってた!)のプレーを初めて見たんですけど、素敵なトスワークのセッターで今後のシーズンが楽しみです♪

 

試合後の握手。
両チームお疲れ様でした!
スタッフも含め全員が本当に仲良しで、世代を超えてワチャワチャしているのを見ているだけで幸せでした♡

 

今年4月に現役引退したばかりの選手を胴上げ。
沼太郎くん(玉宅健太郎選手)の直立不動っぷり(笑)

 

POMに選ばれたのは、若手筆頭の川野琢磨選手とOBの栗山英之選手。
おめでとうございます!

栗山選手は東京FC時代にキャプテンを務めていたミドルブロッカーで、2023-2024シーズンをもって引退。
現役と変わらないキレキレなプレーが見られて嬉しかったです♪

 

先輩たちの愛ある野次を受けながらインタビューに応える川野選手。
川野くんのサーブを返せなかった古賀キャプテンについてコメントを求められ、「しょぼかったです」と辛口発言で会場を沸かせてくれました。

 

OB選手たちから一言ずつメッセージを賜り、

 

会場全員でグレベアポーズ。
この時の「グレートベアーズ!」という掛け声をかける人は毎回古賀キャプテンが指名するのですが、今日はセット前の気合い入れで大声出しすぎて喉を枯らした伊藤吏玖選手が選ばれました(笑)

 

お手振りタイム。
宮原くんが宣伝しているプレシーズンマッチ、行きたいなぁ。

 

ヴオリネン監督のご講評で締め、

 

楽しい一日をありがとうございました!!

 

本日のお土産。
2024-2025のハリセン、家に何枚あるだろう。
このシーズンはたくさん試合を観に行けてとても楽しかったです。
来シーズンも応援します!

第二体育館の時はついジャンプショップとアニメイトに寄り道してしまう。
ルーティンだから仕方ないのです。

 

 

そしてそして、7月6日は柳田将洋選手のお誕生日でございました!
33歳、おめでとうございます!!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA