梅シロップ
6月に、今年も知人から立派な梅を頂戴しました。
いつもなら梅干し作りに精を出すのですが、2023年と2024年に作った梅干しがまだ大量に残っているので、今年は梅干しはお休み。
代わりに【梅シロップ】を作りました。
2kgの梅を下処理して、保存容器を熱湯&ホワイトリカーで消毒。
同量の氷砂糖と梅を交互に詰めます。
約1ヶ月半、瓶を揺すりながら愛情を込めてお世話♡
氷砂糖がほぼほぼ溶けてきたので、シロップを抽出しました。
炭酸水で割ると甘酸っぱくて美味しい!!
梅シロップは、疲労回復、食欲増進、消化促進、美肌効果など、様々な健康効果が期待できるんですって♪
こちらはエキスを搾り取られた梅。
このまま食べても甘くて美味しいです。
あんみつに入っているアンズみたいな感じ。
お料理に使ったり(お肉や魚と丸ごと一緒に煮込んでも良し、ペースト状に塗り込んで焼いても良し)、ゼリーやジャムにリメイクしたり、クッキーやケーキの材料に加えてもOK。
でも多分そのまま食べて終わります。
コロナ禍は暇だったからお菓子を作りまくったけど、あれ以来やってないし(笑)
ちなみにこちらは昨年の梅酢を使った、ぶっかけそうめん。
暑い夏にピッタリの大好きなメニューです。
梅酢も炭酸で割ったりサラダにかけたり、愛用しています。
来年は梅酒かな。。。