ハイキュー!!×東京駅&原宿駅
《夏のオタ活ご報告〜後編〜》をお届けいたします。
え、別にいいって?
そんなこと言わずに聞いてくださいよ。
まずは、「ハイキュー!! 振り返りタイム」POP UP STORE in 東京キャラクターストリート いちばんプラザ に行ってきました!
東京駅一番街をハイキューがラッピングしております〜!
大きな柱もハイキュー♪
「試合の振り返り」をテーマにした描き下ろしビジュアルです。
夏の梟谷グループ合同合宿かな。
パネルってなんかテンション上がりますよね↑
ポップアップショップでは、描き下ろしの新グッズがたくさん。
一番街の柱や壁がハイキューだらけ!
人混みで全キャラは写真撮れませんでしたが、ソロの柱も良いですね♡
こちらはキャラクターストリートにあるジャンプショップのウィンドウ。
ヒナガラスとカゲガラス可愛すぎ。
さてさて、8月19日ハイキューの日に満を持して発売された「ハイキュー!! magazine 2025 AUGUST」。
今年31歳を迎える及川、木兎、牛島の3名にスポットを当て、インタビュー記事など盛り沢山の内容です。
2020年に連載終了しているのに、キャラクターの現在を公式が更新してくれるの尊すぎる。
発売を記念して、山手線の車内をハイキューがジャックしました!
ポスターは全て大人ビジュのキャラクター、映像も上記3名によるマガジンの宣伝と「ありがとう!!仙台市体育館」記念movieが流れていました。
こんな幸せな電車、乗ったことない…。
山手線、原宿駅の階段です。
ギャーーーかっこ良し男〜〜〜!!
ていうか木兎さんの顎髭とか反則デショ。
木兎推しじゃなくても沼るわ。
階段の上と下に警備員さんが常駐し「通行人が通る時はカメラを下ろしてください」とアナウンスがあります。
誰もいなくなった瞬間、待機していたオタクたちが群がって無言で写真を撮りまくる。
統率がとれていて面白かったです(笑)
こちらはラゾーナ川崎のロフトで開催されていた「ハイキュー!!プラザ」。
告知が全くなくて、川崎付近に住んでいるお友達が教えてくれて初めて知りました。
横断幕ビジュのパネルだ〜!しかも音駒!
今までのハイキュープラザやイベントにて期間限定で販売されていたグッズが色々と揃っていて、大興奮でした。
劇場版「ゴミ捨て場の決戦」の場面写パネルも♪
悩みに悩んで厳選し購入したグッズ。
買い逃して後悔していた九谷焼の豆皿をGETできました!!
(音駒はもうなかった…)
せっかくの機会なので(?)、特典の横断幕ポストカードをコンプしたよ。
浴衣ビジュの「ハイキュー!! 夏祭りPOP UP SQUARE」に行けなかったことだけが心残りではございますが…
それでも充分ハイキューを楽しんだ夏でございました♪
今後も「坂ノ下商店POP UP SHOP」やら「勝利への道筋カフェ」やら「アニメイト背番号フェア」やらあるので、引き続き頑張りますっ◯