国宝

遅ればせながら、話題の映画「国宝」を観に行きました。

 

期待以上に素晴らしかったです。
鮮やかな歌舞伎の世界の表と裏が描かれた、本当に面白い映画でした。

 

 

役者さんは1年半の稽古を積んだとのことですが、それにしても凄い。
私も日舞を齧っているので、立ち姿ひとつとっても相当な訓練が必要なことはよく分かります。
歌舞伎に縁のなかった俳優さんが、たった1年半でこんなに出来るようになるものなの…?
しかも男性が、女形を。

 

映画では歌舞伎の演目が結構な時間を占めます。
「関の戸」「藤娘」「二人道成寺」「曽根崎心中」「鷺娘」…
圧巻でした。
(そういえば私も日舞で最初に踊ったのが藤娘だったな)

 

映画のヒットの影響で、実際に歌舞伎を観に行く若い人が増えているとのこと。
一度も観たことがなければ、そりゃ〜観てみたくなりますよね。
私ももちろんまた行きたくなりました!

 

 

ヤクザの家に生まれ、歌舞伎役者として人間国宝へ。
様々な人たちのエゴが絡み合った壮絶な生き様に、3時間があっという間でした。

 

多くは語らずこの辺にしておきますので、まだご覧になっていない方はぜひ映画館へ足をお運びくださいませ!
絶対面白いから!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA