MENU

Kayoko Okamura

登山日記

  1. HOME
  2. 登山日記
2014年4月7日 / 最終更新日 : 2014年4月7日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記12☆浅間山~後編~

浅間山は桜の名所として有名なのに、残念ながら山桜はまだ蕾でした。 登山道に沿って永遠と続く桜並木、咲いたら綺麗だろうなぁ でもおかげですいていたので、のんびり山を楽しめました さて、今回の登山メンバーをご紹介致します な […]

2014年4月6日 / 最終更新日 : 2014年4月6日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記12☆浅間山~前編~

先日、春の登山に行って参りました。 目指すは浅間山 箱根の古道を堪能できる贅沢な山散歩です 朝早くから箱根湯本駅にて集合。 箱根登山鉄道に揺られながら、3度のスイッチバックを繰り返し、小涌谷駅へ。 ここからスタート 少し […]

2014年2月17日 / 最終更新日 : 2014年2月17日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記11☆天保山

大阪で登山してきました …といっても、日本一低い山(笑) CMでもお馴染みの天保山です どーしよー、アッという間に山頂4.53mに登頂してしまいました。 前回の登山日記は北アルプスの槍ヶ岳3180mだったのに 見よ、これ […]

2013年8月18日 / 最終更新日 : 2013年8月18日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記10☆上高地

北アルプス縦走の旅も最終日です。 早朝に穂高神社をお参りしました。 奥宮にある明神池に朝日が昇り、神秘的な美しさ 上高地は、神降地とも書くんですって。 確かに神様が降りてきそう。。。 実はこの日は、私の誕生日 記念におみ […]

2013年8月17日 / 最終更新日 : 2013年8月17日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記10☆槍沢ルート

4日目の朝、槍ヶ岳に昇る太陽です 今日は上高地へ向けて、槍沢ルートを辿り下山します。 さようなら、槍ヶ岳 ありがとう、槍ヶ岳 播隆窟(ばんりゅうくつ)。 槍ヶ岳に初めて登り開山した念仏行者・播隆さんが篭った岩屋です。 中 […]

2013年8月16日 / 最終更新日 : 2013年8月16日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記10☆槍ヶ岳

ここまで来たら、あのテッペンに行くっきゃないでしょ この岩場を登るのはなかなかの大仕事でした。 私は背が低いので、次の足場まで足が届かないんだもの 手も使ってもうムリヤリよじ登りましたわヨ 大の男も震え上がるという高度感 […]

2013年8月15日 / 最終更新日 : 2013年8月15日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記10☆表銀座コース

北アルプス縦走、いよいよ表銀座コースの始まりです。 2日目は燕山荘~大天井岳~赤岩岳~西岳と、稜線に沿って歩きます。 面白い岩場がたくさんありました。 イルカ岩にゴリラ岩、ゲエロ岩(蛙岩)…大きな岩がパックリ割れた登山道 […]

2013年8月14日 / 最終更新日 : 2013年8月14日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記10☆北アルプス

初めての北アルプス 槍ヶ岳を目指し、4泊5日かけて縦走して参りました。 遅ればせながらその旅路を綴ってゆきたいと思います。 長野の中房温泉からタクシーで登山口へ。 準備運動をして、いざ出発 メンバーは右から横山さん、私、 […]

2013年7月7日 / 最終更新日 : 2013年7月7日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記9☆高尾山

また高尾山に登っちゃいました~(^o^) 公演が終わってもまだしばらくバタバタなので、プチリフレッシュ☆ 今回は6号路を選びました。 登山口で紫陽花が迎えてくれます♪ 沢沿いの登山道なので、マイナスイオンたっぷりの涼しい […]

2013年6月9日 / 最終更新日 : 2013年6月9日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記8☆鍋割山

楽しく歩いているうちに、鍋割山に到着☆ 標高は塔ノ岳より少し低い1272mです。 鍋割山荘は、名物の鍋焼きうどんで大繁盛。 登山客の皆さんは揃って美味しそうに食べていましたが、まだお腹すいてないよ~(^_^;) ここから […]

2013年6月8日 / 最終更新日 : 2013年6月8日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記8☆山の朝

昨夜は20:00就寝だったので、いつも通りの睡眠時間をとっても朝2:00には目が覚めてしまいました。 夜明けまで、再び台詞覚え。。。 日の出が見れたらいいなと4:30に外に出てみましたが、視界は霧で真っ白。 晴れていれば […]

2013年6月8日 / 最終更新日 : 2013年6月8日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記8☆尊仏山荘

この日お世話になります、尊仏山荘。 小屋主の超面白いオジサマと、後継ぎのイケメン(通称ジャニーさん)が切り盛りする、とてもあたたかい山小屋です。 夕食までのひとときは、台詞を覚える貴重な時間。 もちろん山まで台本持参です […]

2013年6月8日 / 最終更新日 : 2013年6月8日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記8☆塔ノ岳

初体験のクサリ場です! ほとんど90度の岩場を、鎖一本頼りに下ります。 足を踏み外せば谷底へ真っ逆さま。 これが超~楽しくてテンションMAX(*≧∀≦*) 下ったかと思えば、次は急坂。 このアップダウンが山の醍醐味ですね […]

2013年6月7日 / 最終更新日 : 2013年6月7日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記8☆烏尾山

塔ノ岳までのちょうど中間地点、烏尾山です。 少し霧が晴れて、山頂からは眼下の町並みが見渡せました。 ここでランチタイム♪ 自然の中で食べるご飯は美味しい(^_^)v さーてここから、この山々を全て越えてゆくのだ〇 上のほ […]

2013年6月7日 / 最終更新日 : 2013年6月7日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記8☆丹沢

今年の目標として「毎月登山」を掲げていたのに、なんと4ヶ月振りの登山です。 忙しかったんだよ~(>_

2013年2月27日 / 最終更新日 : 2013年2月27日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記7☆大の字

そろそろ山小屋に別れを告げて、下山の時間です。 しらびそ小屋のお父さん、お母さん、本当にお世話になりました。 薪ストーブの暖かさだけでなく、何より人のぬくもりに触れて素敵な時間を過ごすことができました。 絶対にまた来ます […]

2013年2月26日 / 最終更新日 : 2013年2月26日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記7☆スノーシュー

山小屋の他のお客さんたちは既に天狗岳へ出発。 のんびり女子旅の私たちは、スノーシューをお借りして散策へ出掛けることにしました。 スノーシューとは短いスキー板のようなもので、圧雪しながら雪を歩く道具。 アイゼンでは足が埋ま […]

2013年2月26日 / 最終更新日 : 2013年2月26日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記7☆山ごはん

本日の山小屋メンバーはこちら! 仲のいいご夫婦と、一人登山派のおじさまとご一緒でした。 皆さん登山上級者で、このしらびそ小屋には数えきれないくらい通っているのだとか☆ 晩ご飯は、おじさまのお土産のお刺身付き。 あの雪道を […]

2013年2月25日 / 最終更新日 : 2013年2月25日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記7☆しらびそ小屋

雪山を登って登って、山小屋が見えた時の嬉しさったら☆ 到着だ~!! 今回お世話になるのは、標高2097mの「しらびそ小屋」。 優しいご夫婦が営む、おとぎ話の世界に出てきそうなレトロで可愛い山小屋です。 薪ストーブがゴウゴ […]

2013年2月24日 / 最終更新日 : 2013年2月24日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記7☆北八ヶ岳

登山を始めてちょうど一年、真冬の北八ヶ岳に挑戦しました! しかも山小屋デビュー! イェ~イ(^o^)/ 八ヶ岳はハイキングやスキーでは親しんでいたのですが、本格的な登山は初めてなので楽しみ☆ パートナーは、大学の後輩であ […]

2013年1月28日 / 最終更新日 : 2013年1月28日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記6☆金時山~後編~

標高1213m、金時山の山頂に到着しました☆ 大きな大きな富士山がドーーーン!! 裾野まで見渡せる綺麗な富士山、心が洗われます(*^o^*) 富士山を眺めながらランチタイム♪ …の予定でしたが、あまりの寒さに断念して茶屋 […]

2013年1月27日 / 最終更新日 : 2013年1月27日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記6☆金時山~前編~

今年初の登山部。 目指すは箱根の金時山です! 昨年お隣の丸岳に登った時に、絶対いつか挑戦しようと心に誓った、箱根で一番高い山〇 金時山といえば、金太郎伝説で有名です。 金太郎のモデルになった武将・坂田公時(さかたのきんと […]

2012年12月2日 / 最終更新日 : 2012年12月2日 kayoko-okamura 登山日記

男女川☆

筑波嶺の峰より落つる男女川 恋ぞつもりて淵となりぬる 以前にもご紹介したことがありますが、私の大好きな歌です。 筑波山といえば、コレですよね〇 幼帝となったものの、暴君として若く退位させられた陽成院貞明。 妻の綏子とは政 […]

2012年12月2日 / 最終更新日 : 2012年12月2日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記5☆女体山

筑波山の最高峰、標高876mの女体山に登頂しました〇 キャーーー すごいスゴイすごい!!! 私の下に、雲が広がってる~~~(*≧∀≦*) 紅葉の山々に雲がかかっているのを、上から見下ろすことが出来るなんて! どれだけ絶景 […]

2012年12月2日 / 最終更新日 : 2012年12月2日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記5☆男体山

筑波山は、西側の男体山と東側の女体山から成り立っています。 霞ヶ浦や加波山、那須などの山並みが一望できる御幸ヶ原を出発し、まずは男体山へ。 昨日までは紅葉の山だったはずなのに、突然の吹雪で今日は雪景色に一変。 見渡す限り […]

2012年12月1日 / 最終更新日 : 2012年12月1日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記5☆筑波山

今日は待ちに待った登山部の活動日でした! 交流会の高尾山以降、山に登る時間がなかったので欲求不満=3 特に吉ちゃんのソロナンバー「登ろう山へ」なんて聴いていると、も~~~登りたくて登りたくて(笑) 本日目指すは日本百名山 […]

2012年9月8日 / 最終更新日 : 2012年9月8日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記4☆高尾山~吊り橋コース~

久しぶりの登山です! 先月は忙しくて登れなかったので嬉しい♪ 富士山の次くらいに有名な人気スポット、高尾山。 灯台もと暗しというか、近くてメジャーな山すぎて、もう10年以上ご無沙汰していました。 小さい頃は遠足など何度か […]

2012年7月3日 / 最終更新日 : 2012年7月3日 kayoko-okamura 登山日記

登山部☆

今回の登山メンバーをご紹介しまーす☆ 男性5名に女性5名の計10名! うち6名は初めましての方々でした。 …合コンか?(笑) 帰りのバスにて♪ 左から、ご存知トロワの清水由樹ちゃん、 元Stepsの高田直子ちゃん、 桐朋 […]

2012年7月2日 / 最終更新日 : 2012年7月2日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記3☆日の出山

御岳山から日の出山へ、緩やかなアップダウンを繰り返し山道を進んでいきます。 途中で度々、トレランする人たちとすれ違いました。 トレランとはTrail Runningの略で、山や森など自然の中を走ること。 私たちはのんびり […]

2012年7月1日 / 最終更新日 : 2012年7月1日 kayoko-okamura 登山日記

登山日記3☆御岳山

登山部の活動日でした! 本日は奥多摩・御岳山から日の出山へと渡るコース☆ 雨模様のお天気でどうなることかと思いましたが、雨の中の登山もなかなか良いものでした。 気持ちよかった~♪ JR御嶽駅からバスに乗り、更にケーブルカ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

プロフィール

演劇ユニット【お茶の間ゴブリン】主宰。舞台俳優、シンガー、イベントMC、司会など。

ミュージカルカンパニー【ステップスエンターテイメント】元メンバー
桐朋学園大学芸術科演劇専攻卒業
関東国際高等学校演劇科卒業

★YouTube配信
「The Rose」
https://youtu.be/zKmX7CoPmgE?si=OtGZ-AZKVruJ_2JY

「God Help」
https://youtu.be/wKXU9dL5cKo?si=4K_r09OkecaOXyWU

メニュー

  • Information
  • Biography

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • CHAMPIONSHIP Finals
  • 隻眼の残像
  • BET
  • RRR
  • ダブルブッキング2nd!
  • 東京GB vs 日鉄堺BZ
  • Bリーグ観戦
  • ハイキュー!!×すき家&スシロー
  • BEHIND THE FIST
  • ふりむかないで

Copyright © Kayoko Okamura All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.